最新の記事
Shorinji Kempo

交通安全指導隊員として

2024年2月15日朝7時から8時まで小中学生の交通指導を行いました。

私は、市役所を退職後すぐに交通安全指導員となり、毎月平日の1日・5日・15日・25日の朝7時から8時まで、信号機のない交差点で、小中学生が安全に登校できるよう交通誘導を行っています。

例年ですと1月~3月までは大変寒く、完全武装をし、背中にホッカイロを張り、手袋にはホッカイロを各2個づつ入れて街頭に立っています。

今日は例年より暖かく少し手が汗ばむくらいで無事終了しました。

下の写真は、交通安全指導員の服装で、「気を突け」、「敬礼」の仕方を掲載しました。

毎回小中学生に、「おはよう。車に気を付けて、行ってらっしゃい」などと声がけし楽しみながら交通指導をしています。

     

かなり厚着のため 別人に見えるかもしれませんが、格好は気にしていません。寒いよりはましですから。

体が丈夫な内は頑張ってやりたいと思っています。

#笑顔で #地域のために #健康のために

多賀城城南道院の修練の一コマ

2024年2月14日道院の修練内容を紹介します。

はじめに準備体操を兼ねてジャンプ・ジャンプ。後輩指導で茶帯の拳士は白帯の拳士に対し、内受突と上受突の裏の指導をしていただきました。大変上手に指導していただきました。

鎮魂行は、全拳士大きな声で唱和しました。特に白帯でも経典を見なくても大きな声で唱和できていました。

 

後輩指導 何とか上手にできていました。

 

内受突 これで良いですか ばっちりです 気合も元気よく「あー」

 

上受突は大きく右手で顔を攻撃されたら、右手で顔をカバーしながら左手で中断突くののですよ 分ったかな 何回かやってみよー はい・・・・

 

鎮魂行では大きな声で唱和できました 道院長からいただいた経典を見ながら一生懸命唱和できました

#少林寺拳法 心と体をも鍛えられます #優しさが生まれます

自然農法に挑戦

2024年2月13日私の実家である加美郡加美町鳥島(旧宮崎長町鳥島)の実家の畑で2年目の饅頭山を作ってきました。

昨年作った饅頭山には、赤大根と普通の大根がまだありましたので、とってきました。今日はそれで大根の甘酢漬けを作ろうと思っています。

びっくりするぐらい大根がありました。大きさ的にはちょうど良い大きさでした。

その後饅頭山を8個作りその上に米ぬかを降ってきました。

3月になったら、ジャガイモと何か野菜を植えたいと思っています。

なってったて、無農薬で肥料は米ぬかだけですから最高の野菜ですよ。次回の野菜が育つのが楽しみです。1か月間待ちます。

#自然農法で頑張っています。 #無農薬で 米ぬか 不耕起栽培で

コンプライアンス研修

2024年2月11日(日)塩釜道院で宮城県少林寺拳法連盟主催によるコンプライアンス研修を行いました。

東京事務所の村瀬所長を講師に約2時間の研修を行いました。

講演の中では、我々年配の指導者にとっては大変有意義な研修でした。研修の中では、我々指導者は相手の立場に立って物事を考え、常に常識の更新をする必要があると強く感じました。

♯少林寺拳法 コンプライアンス研修 常識の更新 

志引町内会でフォットカフェ

2024年2月10日(土)多賀城市東田中の志引集会所で約40人の方が集まってフォットカフェが開催され、そこで健康教室を実施させていただきました。

本来なら、少林寺拳法の健康教室用のDVD、CDを使って実施する予定でしたがその機械がうまく作動しなかったためアドリブで背筋を伸ばす運動とボケ防止のための手話による指文字の「あいうえお」「かきくけこ」の練習をさせていただきました。

今回のフォットカフェには、町内会の食改の方々やお茶の先生方のご協力があり成り立っている行事です。

その一端を紹介させていただきます。

フォットカフェであずきぜんざいと副菜を提供していただいた食改の方々の集合写真

 

CD・DVDが使えなかったので、急遽アドリブで背筋を伸ばす運動に切り替えました。「両手を上に組んで、大きく背伸びをしましょう」と。「あいうえお」「かきくけこ」の指文字の練習。皆さん大変良くできていました。

 

指文字を使って「すみれの花のような・・・」と

 

体操の後、手話で使う指文字「あいうえお、かきくけこ」の練習を何度かした後、地元民生委員の小池さんによる手話を交えた歌「春を愛する人は心強気人・・・・・・」と手話を交えた歌の練習を行いました。

 

手話を交えながらの歌の後、あずきぜんざいや本格的な抹茶やコーヒーをおいしくいただき、4か月に1回のフォットカフェに参加させていただき、常日頃集まっての楽しいい会話ができない集まりに皆さん飢えていたようで話が尽きないようでしたが、楽しい一日を過ごさせていただきました。

健康教室に参加

2024年2月9日石巻市桃生町「桃生健康センター」で宮城桃生道院の田浦昇道院長が健康教室を実施するということで、私も体験させていただきました。

町内会の方が7名が参加していただき、少林寺拳法の音楽に合わせながら楽しく笑顔で健康教室を実施していました。

田浦先生の巧みな話術で皆さん大変楽しい1日が過ごせたといっていました。

高齢者用のエクササイズで椅子に座りながらのグー、チョキ、パーと笑顔で、はじめは戸惑いながらも楽しく実施していました。

 

少林寺拳法は、二人が互いに協力し合いながら実施する組手主体というものがあります。互いに感謝の意味を込めながら、「上から下、下から上え」と交互にやりながらではありました。

始めは上手にできなかったようですが、回数を重ねていったところ皆さん上手にできていました。

 

座ったままでは、少し物足りなかったということで、次は立った状態での健康教室を実施しました。

実施後は、皆さん姿勢が良くなっていました。

終わりに、田浦先生が整理運動ということで、全体的にアキレス腱や背筋を伸ばす運動をし、最後にテーブルを囲んで楽しい会話を行っていました。

参加した皆さんは、少林寺拳法の健康教室を行うということで、どんなことをするんだろうと半信半疑的なものがあったようでしたが、いざ実施してみたら、大変楽しく背筋もきちんと伸び姿勢が良くなったなどと話していましたし、今回のような教室があると、女性だけでなく男性の方々にも参加していただくと良いですねなどお話をしていました。

今後の課題は、高齢者の男性の方々も参加していただくように働きかけをしながら楽しい1日を過ごせたら良いですねと言いながら散会しました。

私からは、田浦先生が道場で、定期的に健康教室を実施しているので、体験してはどうですかとピーアールさせていただきました。

今回は大変良い体験をさせていただきましたので、地元の町内会でもぜひとも実施してみたいと思いました。

入門式

2024年2月7日入門式を行いました。

また新たな拳士が入門していただきました。

小学校1年生ですが体験入門で少林寺拳法が大変楽しかったので、今回正式に入門させていただきましたとのことでした。

入門に当たり誓願文奉読は、文字にフリガナはふってあるもののうまく読めなかったので、途中から道院長が代読させていただきました。その後自己紹介では、元気よく挨拶をし、「これから頑張りますのでよろしくお願いします。」と大きな声であいさつをしていただきました。

新入門者入門式願文奉読 フリガナはふってありましたがよく読めませんでした。

 

自己紹介では元気よくできました。

 

最後にみんなで記念写真。いい笑顔で・・・・・・・・・  

デイサービスで健康教室

2024年2月6日多賀城市高崎の「デイサービス健康倶楽部多賀城」で健康教室を実施しました。

このデイサービスに通所されている方々は、少林寺拳法の健康教室を楽しみにしているそうです。

笑顔で 指先を見ながら らーらーらー・・・・・・・・・・

 

後ろに 無理をしないで にこやかに らーらーらー・・・・

 

ぐー・チョキ・パー 笑顔でもう一度ぐー・チョキ・パー

皆さんちょっとした運動でしたが、体が暖かくなってきたとか、手が上がるようになりましたという声が聞かれました。

合間に水分を補給しながら、頭の体操で手話の指文字の練習をしました。今回は「あいうえお、かきくけこ」まで行いました。

皆さん大変上手にできていました。

「自宅に戻ってからも軽い手足の運動をすることにより転倒防止や、指文字の練習をするとボケ防止にもなりますよ」と説明し楽しい一時を過ごさせていただきました。

2024年1月入門式

2024年1月17日今年初めての入門式を行いました。

体験者にも入門式に参加していただき、厳粛的な入門式を体験していただきました。経典唱和では、ここはこうですよと教えている拳士がいました。

新入門者の誓願文奉読 しっかりと誓いの言葉を述べていただきました。

最後に先輩拳士の演武を披露しました。素晴らしい単独演武の出来でした。

修練前の一コマ

 

修練前の楽しい準備体操。大丈夫かな?おなかに気を付けてジャンプ(2024.1.15)

ハイハイのハイとね。 大丈夫だー  本当・・・

楽しいけれど腕立て伏せはねー? でも昨年よりはできるようになりました。継続が大切ですよね。楽しー