道院長の1日 | 多賀城城南道院 | Page 8

道院長の1日
Shorinji Kempo

町内会の防災訓練に参加しました

2024年11月9日 多賀城市総合防災訓練がありました。私が属している志引町内会もこの訓練に参加しましたので紹介します。

はじめに防災防犯部員の方々に、本日の訓練内容を説明し、各役割について確認させていただきました。

今回の訓練には小学生と住民の方々で151名に参加していただき、高崎中学校に避難しました。

志引町内会の旗を先頭に高崎中学校に避難訓練を兼ねて整然と避難しました。

訓練ですので信号機の指示に従いました。

高崎中学校が避難場所になっていますので、町内会旗を中心に集まっていただきました。実際の訓練では、何も準備されていないので、不平不満を言わないで、自分たちでいろいろな準備をしましょうと呼びかけました。

ただし、本日は、訓練ですので、いろいろな体験をしていただくよう促しました。

段ボールベットの体験。実際に寝てみてどうでしたか???

災害のときに役立ちますロープワークの体験

最近はプライバーが尊重されることから、テントも準備されることになっていることも体験していただきました。

新聞紙で作るスリッパの作り方の体験

新聞紙のスリッパの完成です。

担架による搬送訓練の体験

救援物資搬送訓練の体験。種類別に整理できるかの体験

濃煙ハウスの体験

自衛隊のよる被害状況調査訓練の見学。バイクによる被害状況の調査と被害者の救出訓練の見学

最後に訓練終了後志引町内会全員そろって地元町内会に戻るために集合していただきました。

志引き町内会の中学生も一緒に帰っていただくよう広報させていただきました。

帰りも皆さんそろって帰路につきました。これを訓練です。

最後に町内会長から、訓練に参加していただいた感謝の挨拶がありました。

最後に訓練に参加していただいた方々に非常食配布訓練といして、クラッカーと背負い式の給水袋を配布させていただきました。 

最後に中学生も参加していただき総勢で180名を超えた参加人数になりました。そのため訓練中に市役所から非常食のクラッカーを急遽届けて頂く救援物資搬送訓練を体験させていただき、大変有意義な訓練となありました。

サツマイモ??鳥??目が入りました。

2024年11月8日 畑友達のハウスを訪れたら以前のひよこサツマイモに目が入っていました。まさに本物そっくりでした。

隣はジャガイモひよこです。

今日のランチで一句

2024年11月8日 近所の寿司屋さんで妻と二人で寿司ランチ(950円/人)。カウンターに「NHK俳句」のチラシがありました。そこで一句「砂押の アサリほりほり 帰ろかな」なんてね。皆さんもどうですか?????

この店には高野ムツオ先生も訪れています。寿司ランチを大変おいしくお頂きました。また上の写真の左上の折り紙はこの店でもらえますよ。私は、そんなに食べられないのでシャリは半分にしてもらっています。自由が聞くのもこの店だからこそです。ぜひ訪れてみて下さい。

招き猫も待っていますよ。下の折り紙は、店の方にお話ししますともらえますよ。自宅に飾っておくと良いですよ。

多賀城オペラ いしぶみの譜

2024年11月4日(月) 多賀城創建1300年を記念して多賀城市文化センター大ホールで新時代の創作オペラ「いしぶみの譜」を妻と二人で鑑賞してきました。大変素晴らしかったです。

IMG_6141 IMG_6142 IMG_6143 IMG_6146

 

自転車に乗るときはヘルメットをかぶりましょう!!!!!!!!!

2024年11月7日 朝町内会小中学生の見守り活動において安全に登校できるよう見守り活動を行いました。その場所に自転車で行ってきました。もちろんヘルメットをかぶっていきました。皆さんも自転車に乗るときは、自分自身のためにもヘルメットをかぶりましょう。

今日は大変寒かったです。見守り活動を行う箇所は、自宅から近いのですが、自分自身の安全のために写真のようにヘルメットをかぶっています。皆さんも自転車に乗るときはヘルメットをかぶりましょう。

 

サツマイモ??鳥??

2024年11月6日 朝畑仲間のところに行ったら下のサツマイモがありました。それが鳥の姿にそっくり、口ばしもあり、まさに鳥でした。

まさに鳥です。巨大なひよこかも??????????? 

自然の力は偉大です。

多賀城南門が一般解放されました

2024年11月1日 多賀城創建1300年を記念して建設が進められていた多賀城南門が11月1日 一般開放されました。皆さんもぜひ観にきてください。

南門から政庁がきれいに見えますよ。また南門の隣に今年の8月国宝に指定された「多賀城碑」もぜひご覧ください。

国宝に指定されたのでこんなにまじかに観ることができるのも今のうちかも?????

令和6年市政功労者表彰式典に参加

2024年11月1にに 多賀城市市政功労者表彰式典に参加してきました。

多賀城市長式辞

地域盛り上げ隊たがレンジャーが地域イベントへの参画やメディア出演を通して多賀城市の賑わいや観光振興に尽力したということで表彰されました。

志引町内会の方も表彰されました。

 

今日のランチ

2024年10月31日 宮城県大崎市鹿島台木間塚古舘1のデリシャスファーム株式会社で妻と二人でランチ 写真はうっかり写真撮影をする前に一部食べてしまいました。妻がスパゲッティ、私はピザを 写真写りは悪いかもしれませんが大変おいしくいただきました。

サラダがはじめに出てきました。

二人で半分づつ食べました。大変おいしかったです。量的にも大満足でした。食べる前に写真撮影しなくてすいませんでした。

 

車の距離メータが111,111mと表示

2024年10月29日 ついに我が家の自家用車111,111mを表示しました。記念に写真を撮りました。

記念すべき111,111mの表示です。

表示前 111,110mです。

表示後111,112mです。これからも安全運転に努めます。