行事の記録 | 多賀城城南道院

多賀城あやめ祭りで少林寺拳法紹介1

2025年6月15日多賀城あやめ祭りで少林寺拳法の紹介を行いました。前日まで雨で少林寺拳法の紹介が危ぶまれましたが、晴天に恵まれました。晴天過ぎて床が熱くなり足裏がやけどしそうでしたが、全員無事やり切り、多くの見学者に少林寺拳法を紹介でき、体験にも来ていただくようピーアールさせていただきました。

10時30分から少林寺拳法の紹介です。

全員で突き・蹴り・天地拳第一の披露

組演武の紹介 中学生茶帯の紹介

組演武 中学生黒帯の紹介

組演武 中学生黒帯の紹介

 

最後に見習拳士の団体演武を紹介しました。

6月14日から20日までが祭の期間ですが、現在は五分咲きで見頃は18日頃かもしれません。??????

陶芸作品披露

2025年6月2日 3月に実施した春の合宿で作成した皿・コーヒーカップ・徳利など拳士父母が作成した作品が届きましたので、皆さんに手渡し記念撮影を行いました。皆さん、できた作品について大満足のようでした。

 

皆さん自分の作品んを手にして、ハイポーズ 良い笑顔でした。

上の写真は、拳士父母が作成した陶芸作品です。素晴らしい出来でした。陶芸家になれるかも?????????

以下の写真は、3月に実施したときの記録写真です。合宿での楽しさが思い起こされました。

開祖デーを実施

2025年5月25日開祖デーを行いました。

例年実施している多賀城市野田の玉川を清掃しました。今回の参加者は、中学生を含めた社会人が17名、小学生が7名の合計24名で実施し、近所の方から感謝の言葉を掛けられ、毎年実施してきて良かったと感じました。このことを参加者に伝え今後も自分たちができる社会貢献事業を実施していく事業を協力しながら行っていきましょうと伝え、皆さんに快く理解していただきました。終了後、慰労会を兼ねて全員で焼肉ランチとなり大変有意義な開祖デーの一日となりました。

修練は楽しく

2025年5月21日 修練は楽しく 真剣に 鎮魂行も大きな声で行っています。いつでも体験は可能です。

入門式と開祖忌法要を実施

2025年5月19日 入門式と開祖忌法要を同時に行いました。4月に続き5月にも1名入門していただき、道院内が更に活気づきました。