2024年9月24日東日本放送のナマイキテレビで多賀城駅内に{花京院市場JR多賀城店」が紹介されました。その中で、多賀城で生産している野菜と卵が紹介されました。
赤いツナギを着用している方がここに野菜を提供している方です。朝取り野菜の提供です。ぜひ一度訪れてみてください。
多賀城市高橋で鶏を放し飼いにして育てた卵の紹介でした。卵かけごはんがおいしいそうです。一度試してみてください。
2024年9月24日東日本放送のナマイキテレビで多賀城駅内に{花京院市場JR多賀城店」が紹介されました。その中で、多賀城で生産している野菜と卵が紹介されました。
赤いツナギを着用している方がここに野菜を提供している方です。朝取り野菜の提供です。ぜひ一度訪れてみてください。
多賀城市高橋で鶏を放し飼いにして育てた卵の紹介でした。卵かけごはんがおいしいそうです。一度試してみてください。
2024年9月23日 多賀城市長選挙が10月6日行われるにあたって、現在2名の立候補予定者の公開討論会が公益社団法人塩釜青年会議所主催により、多賀城市のさんみらい多賀城イベントプラザで行われましたので、聴講してきました。約200名の方々が参加していました。今回の討論会に参加した二人の候補の考え方や政策の違いがはっきりと見えてきました。大変良い公開討論会でした。残念なことは、18歳から20代の方々の参加が少なかったことです。折角与えられた選挙権です。有権者の方々、特に若い方ぜひとも選挙に行って下さい。多賀城を良くするのもあなた次第です。
2024年9月19日 朝の散歩で道路上でユリの花が咲いていました。びっくりです。次の日の朝は開花していました。すごい生命力です。
9月19日朝撮影
9月20日朝撮影
側溝とアスファルトの間の隙間でもきちんと育つんですね。びっくりです。
2024年9月18日 みなさん元気良く修練に励んでいました。
当道院は、各ランクに分かれ丁寧な指導ができます。体験も大歓迎です。いつで気軽に道場に来てみてください。
見習いと6級の拳士 一生懸命でした。
見習い拳士は、上受突を丁寧に指導されていました。
茶帯は上を目指して技の修練 燕返しは???????
中学生の黒帯は、胴を着けての修練です。
2024年9月16日 3日目 研修会が11時頃終了し、研修センターの後片付け等を行い帰路につきました。勝浦駅を12時07分の特急わかしお12号東京行きで帰路につき、多賀城に無事16時26分に到着しました。大変有意義な研修会でした。
東北から参加した拳士で記念写真。ただ仙台中央道院の稲垣拳士が写っていませんが彼は現在長野県に転勤になりそちらで修練に励んでいるようで、今後が楽しみです。集合写真に入らなくてごめんなさい。
参加者は勝浦駅を後にしました。
2024年9月16日 3日目 演武発表練習 各班に分かれ発表まで各班練習をしました。
いろいろな団体演武発表の練習をしていました。ストーリーを考えながら、やりたくない人が協力しながら演武をするというストーリーや、ケガをしてもできる範囲内で演武をするという組や元気良くみんなで呼吸を併せながら実施するという組、更には、出来ない
私たちの班は、テーマを基本から法形へということで、仲間との協力を、自分で選んだ技で、実現しようということで、評価基準としては、そろった動きか、気合や迷いがないか、一連の流れかということで、演武の内容は突き4回・蹴り4回・内受け4回・上受け4回後、前列全転換し1組が内受け突き・2組が小手抜き・3組目が上膊抜きを各自が行い、最後に天地拳第一系を中心に向かって全員で行い、最後に正面に2列になって整列し合掌礼をし、終わるという演武構成にしました。本来ならこの演武の動画を載せたいのですが、容量不足で載せることが出来ないのが残念でなりません。わが班はみんなでやり切った感がありました。
他の班は、考えもつかない演武がありました。ストーリーを持った演武で大変参考になりました。動画を掲載することができないのが残念でなりません。
各班のストーリー等の板書です。本当に動画が掲載できないのが残念でなりません。
2024年9月16日 3日目 朝の朝食です。
大変おいしい朝食でした。オクラがおいしかったです。納豆がなかったのが残念でした。
9月15日分の研修会終了後、参加者有志で交流会がありました。皆さん和気あいあいと意見交換ができ、大変有意義な懇親会でした。
終わってから全員であとかたずけ これも素晴らしいですね。
桑島先生からの参考になる本を紹介していただきました。
9月15日午後の研修 北海道富良野町立南富良野中学校教諭の横山俊太先生から実際の講義内容について紹介がありました。横山先生は少林寺拳法の経験がなく、昨年のこの研修会に参加して初めて少林寺拳法を体験し、大変良い武道であるということを理解していただき、実際に学校で実践している内容について紹介していただき、少林寺拳法の指導者たちはただただその指導方法について脱帽でした。
風船を活用しての準備体操や片足での文字を書く方法など導入部分もさることながら、板書や授業の進め方が良く、生徒に考えさせるような内容であるため、大変素晴らしい授業体験でした。
外部指導に当たっては、ハラスメントにも充分気をつけながら行う必要があると研修も行われました。
2024年9月14日から16日までの3日間 中学校武道必修化の研修会15日、2日目の内容です。
朝8時20分から鎮魂行の後、小井先生から評価実習について講義があり、その後自分たちで技能評価等の実践を行い大変参考になりました。
長野県安曇養護学校 教頭の桑島亜紀先生による特別支援学校の授業について講義がありました。障害がある方への配慮について、大変参考人ありました。
その後午前の振り返りについて中学校武道授業推進委員の安田智幸先生の指導のもと、グループ討議も行われ、技術の指導に当たっては、評価のポイントを絞ったりアドバイスができる内容にすることにより理解しやすくなるなどの意見が多く出され、大変参考になりました。
© 2024 多賀城城南道院.