道院長の1日 | 多賀城城南道院 | Page 5

道院長の1日
Shorinji Kempo

多賀城駅のイルミネーション

2025年1月5日 多賀城駅南側で大変きれいなイルミネーションに出会いました。ぜひ一度夕方にでも良いですから、観に来てください。

多賀城で賀詞交換会

2025年1月5日 ホテルキャッスルプラザ多賀城で賀詞交換会がありました。はじめに主催者である安住会長から挨拶があり、その後深谷多賀城市長や国会議員の挨拶があった後、賀詞交換会が行われました。

今回の賀詞交換会には各界から約240名の方々が参加していました。私も武道団体として参加させていただき、少林寺拳法の名刺の中に道院のQRコードを入れた名刺を交換し、道院の活動等についてPRさせていただき、今まで以上に少林寺拳法の布教に努めることができました。

参与道院長研修会その2

2025年1月5日 宮城塩釜道院で参与道院長の研修会が行われました。

鎮魂行の後鎌田教区長の挨拶があった後研修会が行われました。

講義1で鎌田教区長による道院長としての心得等について講義がありました。

講義2では佐藤淳一副教区長による道院における心得等について講義がありました。

最後にお二人の参与道院長としての意気込みについて面接を行いました。皆さん積極的で、道院長の高齢化が進んでいる中で、今回の参与道院長研修会について参加した方々の意気込みが強く感じられ、今後またこの方々の後を継いで更に参与道院長から道院長を目指す拳士が増えることを願って、記念写真撮影を行い終了しました。私は教区講師補として面談や事務等に協力をさせていただきました。

 

多賀城城南道院の根拠

2025年1月3日 孫と一緒に多賀城碑と多賀城跡の南門を見学してきました。多賀城城南道院という名前は、多賀城政庁の南側にあるからということで、わが道院は多賀城創建1300年の歴史ある名前からきている道院です。是非一度我が道院の名前のゆかりの多賀城政庁跡を見学にきてください。

多賀城南門 正面から撮影

南門を東側から撮影

上が国宝に指定された多賀城碑と下が多賀城碑の説明書きです。

多賀城政庁までの説明書等です。奈良時代の歴史に浸ることができますよ。

謹賀新年

2025年1月1日 今年初めての散歩 朝日を観るため多賀城仙石線砂押川を横断する東側の橋がある舟橋から初日の出を撮影。

白鳥までが、新年のあいさつに近づいてきてくれました。本年もどうぞよろしくお願いします。

志引集会所の大掃除

2024年12月21日 志引町内会役員等で志引集会所のすす払いというか大掃除を行いました。

役員の」皆さんは、各自の持ち場を黙々と1年間の誇りをきれいに掃除をしていました。

掃除を終わってから、近所の亀喜寿司で忘年会を行いました。皆さん大変ご苦労様でした。新年もよろしくお願いしますということで、記念写真。ハイポーズ

 

夜間パトロール

2024年12月28日 志引き町内会で28・29・30日と1月4・5日の5日間防災防犯部員で、夜8時から9時ころまで、町内のパトロールを行っています。多賀城市内では、火災が多く発生していることから火の用心の拍子木を鳴らしながら4人編成で巡回しています。最近めっきり寒くなったので、石油ストーブには充分気をつけるようお願いします。またコンセントの誇りからも火災が発生していますので、大掃除のときは、コンセントの誇りも取るようにしましょう。

参与道院長研修会

2024年12月29日 日曜日 宮城塩竈道院で宮城県教区主催で参与同院長研修会を開催しました。

研修会前に記念写真 前列講師 後列受講者

研修会前に鎮魂行 大きな声で唱和しました。

道院長としての心得や道院の指導等について講義が行われました。

鎌田教区長から、参与道院長になって少林寺拳法の布教・発展のため頑張ってくださいと閉会の挨拶がありました。

受講後受講者・講師の方々で記念写真 大変ご苦労様でした。 今後頑張ってください。

犬のふんはきちんと持ち帰りましょう

2024年12月25日 自宅後ろの道路に犬のフンが多くみられるということで、飼い主のモラルの問題もありますが、市役所にお願いをして看板を設置していただきました。現在は犬も家族の一員です。モラルを守りながら犬を飼っていただきたいです。犬のフンを入れる袋を持ち歩くだけでなく、きちんと後始末して愛犬の排泄物は持ち帰ってこそ愛犬を飼育する資格があるのではないでしょうか? 2024年12月25日 

出島大橋開通

2024年12月22日 12月19日女川町出島に364mの橋がかかったとテレビで放送されたので行ってきました。呼び名は出島大橋(いずしまおおはし)と呼ぶそうです。

この日は大変寒かったのですが、大勢の方が見学にきていました。また町の職員も寒い中、駐車場係までしていてくれました。皆さんも一度は行ってみてはどうですか。

 妻と二人で出島大橋に行く前に女川のさんさん商店街で昼食。ピザが大変おいしそうなので立ち寄り食べる前にパチリ。マルガリータとサーモンのピザをいただきました。大変美味しかったので写真に収めました。