道院長の1日 | 多賀城城南道院 | Page 10

道院長の1日
Shorinji Kempo

新たな農地その2

2024年10月19日新たに友達から借りていたところに米ぬかをごみ袋4個分振り、鍬で一部耕しました。今後どうなるかまた報告します。

 

志引町内会秋祭り その2

2024年10月12日志引町内の秋祭りは、子供会が中心になって行われました。その中でお父さんお母さんの協力が大変大きかったです。

子供たちに好評だったバルーン作り。大変好評でした。約200個以上作成したそうです。

カボチャの重さ当てクイズ。「3個で重さは何キログラム???」 ピタリの人がいました。正解は11キログラムでした。また、正解に近い方にも松島蒲鉾本舗から蒲鉾セットの景品が出ました。今回の応募者数は71名でした。なおカボチャの提供は、私でした。皆さんに大変楽しんでいただけました。来年こそ大きなジャンボカボチャを育てたいと思います。来年期待してください。

 

七ヶ浜のそばランチ食べ放題

2024年10月11日 昼宮城県七ヶ浜町の「一匠庵」という蕎麦屋さんに妻一緒に行ってきました。そばは食べ放題でお替りしました。皆さんも一度は食べに行ってみてください。店員さんと盛り付けは良かったですよ。

 

新たな農地

2024年10月10日新たに多賀城市市川地区に農地をお借りしました。草ぼうぼうでしたが今後が楽しみです。

雑草が生えているということは、土が大変柔らかくなっている証拠です。この雑草が大変良い肥料になるのです。今後が楽しみです。また報告します。

志引町内会秋祭りに参加

2024年10月12日多賀城市志引町内会の秋祭りに参加。お祭りはキッチンカーがクレープ、唐揚げ、ハリケーンポテト、ソフトクリーム、焼きそば、シュウマイ、焼き鳥の4台の他、松島蒲鉾本舗のマグロカツと手焼きかまぼこ、ムー揚げと亀喜寿司から助六寿司のブースを出していました。各店はもちろんのこと会場は大変熱気あふれるお祭りでした。

子供会のブース大変にぎわっていました。

キッチンカーも大変好評のようでした。

前伊藤信太郎環境大臣も駆けつけてくれました。両脇は「多賀レンジャーとあやめちゃん。」

あやめちゃんは、伊藤信太郎前環境大臣とかなり親しいようでした。

恐縮でしたが私(左端)も記念写真を一枚パチリ カボチャの重さ当てクイズがあり記念にカボチャをもってハイポーズ

町内会での大抽選会、多賀レンジャーとあやめちゃんが手伝ってくれました。

最後は盛大な花火で終わりました。

 

カボチャの収穫

2024年9月30日加美町実家で自然農法によるカボチャの収穫を行ってきました。すごい量の収穫でした。収穫後大根とニンジンの種を巻いてきました。

カボチャ大小45個取れました。

収穫後大根(青首ダイコンと赤大根の2種類)とニンジンの種を巻いてきました。

多賀城市長選挙告示

2024年9月29日多賀城市長選挙が告示されました。私は、深谷こうすけ候補を応援しに事務所と多賀城駅北口に行ってきました。宮城県知事やその他多数の国会議員・県会議員・市議会議員の方々が来て応援演説を行っていました。皆さん10月6日が投票日です。その前から期日前投票ということで、市役所で投票ができます。必ず投票に行ってください。多賀城市を良くするのも悪くするのもあなた次第です。

事務所で朝9時から出陣式であいさつする深谷こうすけ候補

10時から多賀城駅北口で 村井宮城県知事も応援に駆けつけてくれました。

多賀城駅北口で 深谷候補の選挙戦に対する強い意気込みが感じられる第一声の挨拶でした。

交通安全週間での交通指導

2024年6月21日から30日まで秋の交通安全運動が展開されています。21日から日から土日を除いた朝7時から8時まで小中学生の登校時の交通指導を行っています。

朝元気に登校してもらうよう大きな声で「おはよう 行ってらっしゃい」と声がけしています。

志引町内会の防災防犯部員の方々も期間中同じように小中学生の朝の見守り活動を行っています。やはり、地域の方々で協力しながら子供たちを交通事故から守る必要があります。でも高齢者の方々が多いので、若い方々の協力があればと思っています。どなたか協力できる方がおりましたら連絡を待っています。

テレビで多賀城紹介

2024年9月24日東日本放送のナマイキテレビで多賀城駅内に{花京院市場JR多賀城店」が紹介されました。その中で、多賀城で生産している野菜と卵が紹介されました。

赤いツナギを着用している方がここに野菜を提供している方です。朝取り野菜の提供です。ぜひ一度訪れてみてください。

多賀城市高橋で鶏を放し飼いにして育てた卵の紹介でした。卵かけごはんがおいしいそうです。一度試してみてください。

多賀城市長選挙に伴う公開討論会に行ってきました

2024年9月23日 多賀城市長選挙が10月6日行われるにあたって、現在2名の立候補予定者の公開討論会が公益社団法人塩釜青年会議所主催により、多賀城市のさんみらい多賀城イベントプラザで行われましたので、聴講してきました。約200名の方々が参加していました。今回の討論会に参加した二人の候補の考え方や政策の違いがはっきりと見えてきました。大変良い公開討論会でした。残念なことは、18歳から20代の方々の参加が少なかったことです。折角与えられた選挙権です。有権者の方々、特に若い方ぜひとも選挙に行って下さい。多賀城を良くするのもあなた次第です。