今年で28年目になる歌津道院ですが、設立当時は多くの拳士で賑やかでした。いろいろな行事も行ったり参加したりしたので、振り返ってみたいと思います。あの震災の津波で写真の半分、ビデオの全部を失いましたが、幸い皆さんに見てもらえるものが残ったのでご覧ください。

👆️設立間もないのですが、多くの子どもたちが来てくれました。みんな白帯で初々しいです。

👆️老人ホームに慰問に行きました。
👇️ちょつと危なっかしいですが、楽しんで頂きました。

👇️ユニセフの募金活動は5年続けました。


👆️ばあちゃんにも募金してもらいました。
👇️志津川魚市場前での活動


👆️七ヶ浜町での発表会。宗由貴総裁、鎌田道院長も一緒です。
👇️宗由貴総裁を囲んで。


👆️交通安全看板を作り保育園の近くに設置。警察署から感謝状をもらいました。
👇️看板作成の様子。



👆️👇️公立志津川病院祭で演武しました。


👆️芋煮会です。
👇️お母さんに拳法を教えました。


👆️👇️開祖デーのゴミ拾い。気仙沼、本吉道院も一緒でした。

2人