![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
昇級合格証書授与 | 易筋行 1 | 易筋行 2 | 易筋行 3 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
易筋行 4 | 易筋行 5 | 易筋行 6 | 易筋行 7 |
昨年度入門した拳士が,修練に継続的,かつ熱心に参加していることもあり,順調に昇級しています。現代社会においては,社会人のみならず,小中学生や高校生,そして,大学生なども,様々な環境下におかれています。そのため,一つのことに継続的に取り組むのはなかなか難しいことです。しかしながら,そのような状況においても修練に参加してくださる拳士の皆様には,代表者として心から感謝しています。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
昇級合格証書授与 | 易筋行 1 | 易筋行 2 | 易筋行 3 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
易筋行 4 | 易筋行 5 | 易筋行 6 | 易筋行 7 |
昨年度入門した拳士が,修練に継続的,かつ熱心に参加していることもあり,順調に昇級しています。現代社会においては,社会人のみならず,小中学生や高校生,そして,大学生なども,様々な環境下におかれています。そのため,一つのことに継続的に取り組むのはなかなか難しいことです。しかしながら,そのような状況においても修練に参加してくださる拳士の皆様には,代表者として心から感謝しています。
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・少年部・一般部 1 | 易筋行・少年部・一般部 2 | 易筋行・少年部・一般部 3 |
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・少年部・一般部 4 | 易筋行・少年部・一般部 5 | 易筋行・少年部・一般部 6 |
4月も2週目を終えようとしています。それぞれの拳士を取り巻く環境に変化はあるものの,道院での修練には,日々,積極的に取り組んでいただいております。そのような拳士の姿からは,金剛禅がいずれの拳士にとっても生活の中でのルーティーンとして位置づけられている存在感のあるものになっているように感じられます。
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・一般部 1 | 易筋行・一般部 2 | 易筋行・一般部 3 |
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・一般部 4 | 易筋行・一般部 5 | 易筋行・一般部 6 |
年度末,年度始めを迎えるこの時期は,いずれの拳士もとても忙しい状況下にあります。ただ,そのような時期にあっても,一人一人がスケジュールを調整して参加しています。道院としては大変うれしいことでありますが,それと共にその思いに応えられるよう修練を進めていかなければならないという責任を感じています。新年度も,拳士の皆さんがより充実した金剛禅の学びに取り組めるよう努めてまいります。
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・少年部 1 | 易筋行・一般部 1 | 易筋行・一般部 2 |
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・一般部 3 | 易筋行・一般部 4 | 易筋行・一般部 |
少林寺拳法の技術には,「剛法」,「柔法」,「整法」があります。その修練方法は様々ありますが,道院では,いろいろなバリエーションを取り入れ,当然のことながら,実際に活用できることを目指しています。そのため,段階に応じた習得には時間を要しますが,拳士の関心を高めながら,日々意欲がもてるよう,一人一人に応じた指導方法を工夫しています。
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・一般部 1 | 易筋行・一般部 2 | 易筋行・一般部 3 |
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・一般部 4 | 易筋行・一般部 5 | 易筋行・一般部 6 |
それぞれの拳士にとって年度末の忙しい時期ではありますが,自分なりに時間を調整し,前向きに修練に参加しています。そのような姿勢が修練にも結びつき,日々,充実した内容になっています。
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・一般部 1 | 易筋行・一般部 2 | 易筋行・一般部 3 |
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・一般部 4 | 易筋行・一般部 5 | 易筋行・一般部 6 |
道院の修練は,曜日が設定されています。ただ,それぞれの部の開始時刻は決まっているもののどの時間帯からも参加することができます。そのため,拳士それぞれの仕事や学校等のスケジュールに合わせた修練が可能です。また,拳士の希望がある場合,修練予定日以外の修練も可能となっています。占有道場の長所を生かした取組をしています。
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・一般部 1 | 易筋行・一般部 2 | 易筋行・一般部 3 |
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・一般部 4 | 易筋行・一般部 5 | 易筋行・一般部 6 |
一週間の修練は,参加する拳士の技術や学科の進捗状況に合わせて進められています。いずれの拳士も,修練への取組姿勢に熱意が感じられ,一人一人の拳士に合わせた指導,個に応じた指導が順調に展開されています。まだまだ寒さが続く厳しい季節ではありますが,道院内は,いつも活気に溢れています。
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・親子の部 1 | 易筋行・親子の部 2 | 易筋行・一般部 1 |
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・一般部 2 | 易筋行・一般部 3 | 易筋行・一般部 4 |
本道院は,占有道場という長所を生かし,火,木,土曜日の週3回,夕方の早い時刻から修練を開始しています。そのため,拳士の方々にとって都合のよい時間帯での参加が可能ですので,ご自身のスケジュールに合わて取り組むことができます。現代社会は,年齢,性別問わず,多くの方が様々な分野で活躍しています。そのような社会状況に応えられるような活動を,これからも続けていきたいです。
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・少年部,一般部 1 | 易筋行・親子の部 1 | 易筋行・一般部 1 |
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・一般部 | 鎮魂行 1 | 鎮魂行 1 |
年明けから数週間が過ぎ,道院の修練も徐々に活気を帯びてきています。修練への取組に対する拳士の方々の意識が高く,長時間にわたる内容にも集中している姿が見られています。本道院は,基本的に少人数指導による細やかな指導を心掛けていますので,拳士の方々にとっても技術面や教えの面でも理解しやすいのではないかと思っています。
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・少年部,一般部 1 | 易筋行・一般部 1 | 易筋行・一般部 2 |
![]() | ![]() | ![]() |
易筋行・一般部 3 | 易筋行・一般部 4 | 易筋行・一般部 5 |
今週は,新年を迎えての最初の修練の週でした。昨年同様,修練に意欲的に取り組む拳士の姿が見られました。今年も「〇少林寺拳法の3本柱である「教え・技法・教育システム」の徹底〇一人一人の拳士・保護者の思いや願いを大切にした指導〇少人数指導による個に応じた丁寧な指導〇地域に根ざした開かれた道院」の運営に努めてまいります。
© 2025 古川道院.