最新の記事
Shorinji Kempo

自然農法による野菜作りの経過

2024年5月5日 その後の野菜作りの経過報告です。やはり毎日の観察が大切です。少林寺拳法の指導と同じで、その成果が少しづつ現れています。

菊は元気に育っていました。

「男爵」と「キタアカリ」の2種類のジャガイモ順調に育ち、2本から3本立てにし余計な枝を切り取りました。

 

ブロッコリーとキャベツも順調に育っていました。

 

定義山の三角油揚げ

2024年5月5日 定義山に行って有名な三角油揚げを食べてきました。

三角油揚げの店の前だけがすごい行列でした。

妻と娘の3人で行ってきましたが、すごい行列でしたので、購入し写真を撮るのを忘れてちょっと食べてしまいました。

妻の分を借りて写真を撮りました。幸いなことに店の前のテーブルが開いていましたので、ここでハイポーズ?

定義山の門の前に阿吽の像がありました。手は五指を張っていました。

楽しい易筋行

2024年5月1日今日も楽しく易筋行ができました。

準備体操で腕立て伏せ、腹筋背筋等 楽しく実施しています。

初段の練習

2級の修練

見習いの突き、蹴りの修練

鎮魂行 見習拳士も副読本を見ながら大きな声で唱和

瞑目調息 心を静めて・見習い拳士も立派にできていました。

自然農法による野菜づくり

2024年5月2日畑を見に行きました。菊がだいぶ伸びてきましたので、植え替えを行いました。黄色のきくとピンク色の「もってのほか」を各14本ほど植え替えを行いました。その他の野菜は順調に育っていました。

手前が菊 上が玉ねぎ、今回たまねぎはまばらになってしまいました。 

その他の野菜は順調に育っていました。

キャベツとブロッコリー 虫がつかないよう網を掛けました。

ジャガイモ 「男爵」と「メークイーン」順調に育っています。

「きぬざや」と「いんげん」順調に育っています。

もう一か所に植えた玉ねぎは順調に育っていました。

すべて今後が楽しみです。

少林寺拳法健康教室

2024年5月2日多賀城のデーサビスセンター健康クラブで、少林寺拳法による健康教室を行いました。

音楽に合わせて 楽しく 美しく グー・チョキ・パー 

指先を見て、笑顔で、音楽に合わせて 

脳トレのためにも、指文字による「あいうえお」「かきくけこ」を行いました。皆さん笑顔で楽しく実施できていました。

宮城武専及び昇段試験

2024年4月29日宮城武専と昇段試験がありました。

中川先生の「宗道臣おいう力とは」について講義があり、最後に全員で記念写真を撮りました。大変有意義な一日でした。

弘前城の桜

2024年4月26日大学時代の同級生に弘前城内を案内していただき城南の桜やねぷた館を見学してきました。

見ごろを終わっていましたが、大変きれいでした。

大学時代の同級生と岩木山をバックに 大変岩木山がきれいでした。

ねぷたの説明の後太鼓の叩き方を体験させていただきました。

弘前は「ねぶた」と呼ばず「ねぷた」というそうです。掛け声も土地によって違うそうです。

掛け声も弘前は「ヤーヤドー!」 黒石は「ヤーレ、ヤーレヤ!」

青森ねぶたの掛け声は「ラッセ!ラッセ!ラッセラ!」

五所川原の立佞武多の掛け声は「ヤッテマレ、ヤッテマレ!」となるそうです。

龍飛岬に行ってきました

2024年4月26日青森県の龍飛岬に行ってきました。

石川さゆりの津軽海峡冬景色の碑がありました。ここで津軽海峡冬景色を熱唱してきました。(大爆笑でした。???)

階段の国道がありました。日本で唯一の階段国道なそうです。

ホテルの夕食です。

朝日を掌に載せて(?)

宿泊したホテル です。黄砂の関係で北海道が残念ながらはっきりと見ることができませんでした。

ホテルの下を新幹線が通ってるそうです。 

大変きれいな朝日でしたが残念ながら黄砂で北海道がはっきり見えませんでした。

 

ホテルの朝食バイキングです。

次の日秋田県小坂町の滝100選に選ばれている「七滝」を見てきました。 七段の滝となっているため「七滝」となっているようです。素晴らしかったです。

 帰りに田沢湖に寄り、「乙女の像」も何十年ぶりかに見てきました。

今日の修練(2024.4.24)

2024年4月24日今日の修練内容紹介します。

はじめに運動神経を発達させるためにラダーを使って楽しく実施しています。次に各ランクに分かれ、丁寧に技等の指導を行います。全員がそろったところで一番大切な鎮魂行を全員で大きな声で唱和します。最後にまた、技の確認をしています。

ラダーを使って 楽しく 何度かやっているうちに全員上手にできるようになりました。

見習い拳士の手厚い指導 まずは合掌礼が正しくできることから始まります。 きれいな合掌礼です。 お願いします。

次に蹴りの練習 膝を上げて 大きな声を出して 蹴りが上手です。 

茶帯は屈身突 相手を変えながら

上手くできたかな

鎮魂行は大きな声で唱和しています。見習拳士は副読本を見ながら 瞑目調息

初段受験者は技の復習 袖抜 上膊抜 丁寧に指導しています。全員の合格を願っています。

2024年4月29日3人とも全員合格しました。晴れて黒帯です。おめでとうございます。 頃帯をとってからが本来の修行になります。頑張ってください。

道院の修練状況

2024年4月17日の修練状況を紹介します。基本修練の後各ランクに分かれ易筋行を行いました。 

見習い拳士は、基本を中心に実施しました。今日は全転換,半転換、突き、蹴り、上受け、下受けなど

こりらは両手の寄り抜きを

初段受験者は、昇段受験の勉強です。特別に何回も模擬試験を実施しています。4月29日には3人全員合格するよう願っています。

鎮魂行 白帯の拳士も大きな声で唱和していました。

 瞑目調息では、姿勢が良くなかった拳士は、直されていました。

本日小学校まで修練していた拳士が、現在中学生で休眠していましたが突然今日訪れてきていただき、更には小学生拳士にチョコレートのようなお菓子をたくさんいただき、拳士一同大変喜んでいました。

今後も休眠拳士が、気軽に戻れるよう道院の出来事を頻繁に発信していきたいと思いますので、皆さんよろしくお願いします。