行事の記録 | 仙台中央道院

師走の稽古!!

十二月三日、早いもので師走の稽古になりました。今日の鎮魂行の主座と打棒は高校生が担当しました。

 

十月の三段昇格考試で、仙台中央道院三名、東北高校生四名が合格していましたが、允可状が届きましたので授与しました。

それぞれが、感謝の言葉と次への目標を語ってくれました。

 

十二月一日に「第54回少林寺拳法 東北学生新人大会」が開催されました。 道院の稽古に参加している東北大学が各種目で上位入賞をはたして、総合優勝に輝き中山監督が優勝報告をしてくれました。

 

選抜大会・インターハイで入賞し、大学でも少林寺拳法を続けたいと東北学院大学への進学を決めた東北高校千葉拳士から、合格の喜びの声をもらいました。

 

今年も残すところ後わずかです。インフルエンザが流行っていますので皆さんご留意ください。

令和五年 新春法会開催!

令和五年仙台中央道院・青葉道院の新春法会を行いました。佐藤芳邦副道院長の基本の後、伊藤仁拳士の司会で会を進行し、鎮魂行の主座は佐藤副道院長、打棒は鈴木伸治拳士が担当しました。

 

昨年度の新入門拳士と転籍拳士の紹介です。

 

続いて、昨年度の全国大会入賞拳士の紹介です。全国中学生大会論文の部第三位、相澤広翔拳士。全国中学生インターネット大会優秀賞、内海玲真拳士。全国大会一般女子初二段の部第三位、根本佳拳士・鎌田祐衣拳士(宮城学院女子大学)

 

そして、今年還暦を迎えた千葉美佐子拳士と還暦を過ぎましたが、お祝いを失念した鈴木拳士へ花束を贈りました。

 

今年の道院の目標を確認しました。①笑顔 ②挨拶「挨拶は他人より先に 自分から」

 

奉納演武です。

 

今年の個人目標の発表です。

 

記念撮影です。コロナ禍の中今年も健康で楽しく少林寺拳法を続けます。!!