最新の記事 | 仙台宮城野道院

最新の記事
Shorinji Kempo

仙台宮城野道院だより2025年10月 その2

「仙台宮城野道院」では少林寺拳法の見学/体験を随時お待ちしております!
 毎週土曜日 14:30~16:00 見学会を実施中
 (事前予約不要、入退出自由です。お気軽にご参加ください)
【修練場所】
 銀杏町集会所  (JR仙石線 宮城野原駅 or 陸前原ノ町駅 徒歩5分)
    仙台市宮城野区銀杏町7-6
   https://goo.gl/maps/GQcaGEfCPsagEQdg6
【修練日】
 毎週火曜日(少年部19:00~20:00 / 一般部19:00~21:00)
 毎週土曜日(少年部14:30~15:30 / 一般部14:30~16:30)
【連絡先】
 TEL:090-2847-0085

■ 2025年度中堅道院長”鍛錬”特別合宿参加
10月11日~12日の2日間にわたって東京別院にて行われた中堅道院長”鍛錬”特別合宿に
熱海が参加してまいりました。

自身は初の参加でしたが、同合宿は昨年の本山開催に続いて2回目の合宿企画です。
今年の道院長資格認定研修会で隣席だった岩見沢北道院の鳥山先生が、
初参加で緊張している私にお気遣いいただき0日目の決起?集会に
京都鴨川道院の安道先生、大阪八尾南道院の西井先生のお二人と共にお誘いいただきました。

おかげさまで初日から緊張半分、楽しみ半分で臨むことができました。

全国から総勢40名超の参加です。
 
初日の鎮魂行の様子です。

 

こちらは易筋行の様子です。身体を動かすだけでなく、解説にも十分な時間を割いて指導いただきました。

 

易筋行のみならず教学においてもグループでの討議や意見交換を行いました。


二日間という限られた時間でしたがたくさんのカリキュラムで学ばせていただくと共に
全国の門信徒の皆様と交流を深める事が出来ました。皆様大変ありがとうございました。
今回の学びを自己の修行とよりよい指導が出来るよう、活かしていきたいと思います。

仙台宮城野道院だより2025年9月その3

 
 

「仙台宮城野道院」では少林寺拳法の見学/体験を随時お待ちしております!
【修練場所】
 銀杏町集会所  (JR仙石線 宮城野原駅 or 陸前原ノ町駅 徒歩5分)
    仙台市宮城野区銀杏町7-6
   https://goo.gl/maps/GQcaGEfCPsagEQdg6
【修練日】
 毎週火曜日(少年部19:00~20:00 / 一般部19:00~21:00)
 毎週土曜日(少年部15:30~16:30 / 一般部15:30~16:30)
【連絡先】
 TEL:090-2847-0085

■9月27日の修練の様子です。
脚下照顧の実践、修練場所ではもちろんの事、家庭や公共の場でも
自身の履物はきれいにそろえ、心とともに周囲環境
心があらわれる合掌礼です。
気持ちをこめて行う事が大事です。
 
易筋行のみならず、学科を通じて少林寺拳法の教えや自分の身を
護る事を学びます。易筋行と同様に集中して学びます。
 

一般部との修練の様子です。
自他共楽の精神で共に成長する事を目指します。
 
 

自分で服装を整えることも自身を整えることにつながります。
 

少林寺拳法 仙台宮城野道院 (@sdmgdin) / Twitter


 

仙台宮城野道院だより2025年9月その2

 

「仙台宮城野道院」では少林寺拳法の見学/体験を随時お待ちしております!
【修練場所】
 銀杏町集会所  (JR仙石線 宮城野原駅 or 陸前原ノ町駅 徒歩5分)
    仙台市宮城野区銀杏町7-6
   https://goo.gl/maps/GQcaGEfCPsagEQdg6
【修練日】
 毎週火曜日(少年部19:00~20:00 / 一般部19:00~21:00)
 毎週土曜日(少年部15:30~16:30 / 一般部15:30~16:30)
【連絡先】
 TEL:090-2847-0085

■9月23日の修練より
本日の宮城野道院修練の様子です。
修練前には作務として修練場所の床拭き清掃を丁寧に行っています。

基本修練に入る前は、ケガをしないよう十分に準備運動をおこない身体全体を
やわらかくしていきます。

一般部、少年部ともに少林寺拳法の修練では心をこめて合掌礼を行います。


少林寺拳法は易筋行だけではなく、学科での学びも非常に大切にしています。
今日の少年部学科では「守主攻従」について学びました。

 


少林寺拳法 仙台宮城野道院 (@sdmgdin) / Twitter


 

仙台宮城野道院だより 2025年5月

「仙台宮城野道院」では少林寺拳法の見学/体験を随時お待ちしております!
 毎週土曜日 14:30~16:00 見学会を実施中
 (事前予約不要、入退出自由です。お気軽にご参加ください)
【修練場所】
 銀杏町集会所  (JR仙石線 宮城野原駅 or 陸前原ノ町駅 徒歩5分)
    仙台市宮城野区銀杏町7-6
   https://goo.gl/maps/GQcaGEfCPsagEQdg6
【修練日】
 毎週火曜日(少年部19:00~20:00 / 一般部19:00~21:00)
 毎週土曜日(少年部14:30~15:30 / 一般部14:30~16:30)
【連絡先】
 TEL:090-2847-0085

■ 開祖忌法要
5月10日と5月13日、仙台宮城野道院では本年の開祖忌法要を行いました。
拳士全員が同日に参座する事が出来なかったため、2日間に分かれて行う形となりましたが、
両日とも開祖の遺徳をしのびつつ、少林寺拳法創始の思いを改めて確認するとともに各拳士も修行の原点を改めて心に刻む機会となりました。

 少年部による奉納演武

当日の法話では開祖の少林寺拳法の創始と目的についての理解を深め、少林寺拳法が自己確立と自他共楽に向けた修行であることを皆で確認しあいました



少林寺拳法 仙台宮城野道院 (@sdmgdin) / X (Twitter)


 

仙台宮城野道院だより 2025年1月

 

「仙台宮城野道院」では少林寺拳法の見学/体験を随時お待ちしております!
【修練場所】
 銀杏町集会所  (JR仙石線 宮城野原駅 or 陸前原ノ町駅 徒歩5分)
    仙台市宮城野区銀杏町7-6
   https://goo.gl/maps/GQcaGEfCPsagEQdg6
【修練日】
 毎週火曜日(少年部19:00~20:00 / 一般部19:00~21:00)
 毎週土曜日(少年部15:30~16:30 / 一般部15:30~16:30)
【連絡先】
 TEL:090-2847-0085

■ 2025年仙台宮城野道院 新春法会
1月18日の修練において仙台宮城野道院の新春法会を行いました。
今年の新春法会では導師として権中導師の高橋さんが一連の儀式を執り行っていいただきました。

奉納演武は古屋拳士に披露いただきました。

当日は一般部中心の修練日であったため、 一般部の門信徒での新春法会でしたが、翌週1月21日の修練日には少年部の新春法会とその後、
恒例の?少林寺拳法〇×クイズ大会が行われました。

皆さん、また心を新たに今年一年また楽しく修行に励みましょう!  

少林寺拳法 仙台宮城野道院 (@sdmgdin) / X (Twitter)


 

仙台宮城野道院だより 2024年11月

 
 

「仙台宮城野道院」では少林寺拳法の見学/体験を随時お待ちしております!
【修練場所】
 銀杏町集会所  (JR仙石線 宮城野原駅 or 陸前原ノ町駅 徒歩5分)
    仙台市宮城野区銀杏町7-6
   https://goo.gl/maps/GQcaGEfCPsagEQdg6
【修練日】
 毎週火曜日(少年部19:00~20:00 / 一般部19:00~21:00)
 毎週土曜日(少年部15:30~16:30 / 一般部15:30~16:30)
【連絡先】
 TEL:090-2847-0085

■仙台宮城野道院 達磨祭
11月9日の修練において仙台宮城野道院の達磨祭を行いました。

当日は少年部の参座が少ない土曜の修練日であったため、
参列者は一般部の門信徒のみでしたが、全員が修行歴の長い門信徒という事もあり、
儀式全体は滞りなく厳粛に執り行われました。

導師法話の中で、「達磨はどのような存在、人物であったのか?」という道院長の問いに対し、
各自が発表を行い、学びを深める貴重な機会となりました。


少林寺拳法 仙台宮城野道院 (@sdmgdin) / X (Twitter)


 

仙台宮城野道院だより 2024年8月

【8月4日】
 11月16~17日に一般財団法人 少林寺拳法連盟が主催する少林寺拳法全国大会の宮城県選考会に
仙台宮城野道院の古屋拳士、高橋拳士の2名が参加しました。
暑い日々が続く中で修練を重ね、選考会では大変熱い演武を披露されていました。

11月の全国大会での素晴らしい演武披露を期待しています。
引き続き修練頑張ってください!

【8月10日】
 以前に仙台宮城野道院に所属、共に修練をされていました埼玉深谷道院の飯川拳士が
ご家族とともに修練に参座されました。
お子様とともに素晴らしい演武も披露いただきました。


 

 
共に懐かしく、楽しく修練で汗をながさせていただきました。
今後もお時間がありましたら、また参座いただければと思います!

 

仙台宮城野道院だより 2023年12月

 

「仙台宮城野道院」では少林寺拳法の見学/体験を随時お待ちしております!
【修練場所】
 銀杏町集会所  (JR仙石線 宮城野原駅 or 陸前原ノ町駅 徒歩5分)
    仙台市宮城野区銀杏町7-6
   https://goo.gl/maps/GQcaGEfCPsagEQdg6
【修練日】
 毎週火曜日(少年部19:00~20:00 / 一般部19:00~21:00)
 毎週土曜日(少年部15:30~16:30 / 一般部15:30~16:30)
【連絡先】
 TEL:090-2847-0085

「仙台宮城野道院だより 2023年12月」
 12月5日修練時に少年部に新たに入門した拳士2名の入門式を行いました。


少年部の先輩拳士による演武披露が行われました。
 
 

また法話では道院長より絵本の読み聞かせも行われました。


新入門の皆さん、初心を忘れずにこれからの修練に励んでいきましょう!


少林寺拳法 仙台宮城野道院 (@sdmgdin) / X(旧Twitter)


 

仙台宮城野道院だより(2023年6月)


「仙台宮城野道院」では少林寺拳法の見学/体験を随時お待ちしております!
【修練場所】
 銀杏町集会所  (JR仙石線 宮城野原駅 or 陸前原ノ町駅 徒歩5分)
    仙台市宮城野区銀杏町7-6
   https://goo.gl/maps/GQcaGEfCPsagEQdg6
【修練日】
 毎週火曜日(少年部19:00~20:00 / 一般部19:00~21:00)
 毎週土曜日(少年部15:30~16:30 / 一般部15:30~16:30)
【連絡先】
 TEL:090-2847-0085

「仙台宮城野道院だより 2023年6月」
6月20日の修練時に先月の仙台市少林寺拳法演武大会で入賞した拳士への表彰状授与が行われました。

入賞おめでとうございました。
これを励みに引き続き少林寺拳法を一緒に修練していきましょう!

少林寺拳法 仙台宮城野道院 (@sdmgdin) / Twitter

 

仙台宮城野道院だより(2023年3月)

このほど仙台宮城野道院では修練時に「柔法マット」を本格的に取り入れました




柔法マットを取り入れたことにより、少年部、一般部ともに身体への衝撃を緩和しつつ
習熟度の浅い各種の技や受け身の練習を思い切り行う事できます。

また、少年部の拳士2名の昇級に対しまして允可状の授与が行われました。



さらなる昇級に向けてこれからも修練を頑張りましょう!!
----------------------------------------------------------------------------- 
★仙台宮城野道院では毎週火曜日、土曜日、銀杏町親交会集会所(仙台市宮城野区銀杏町)にて
  子どもから大人まで一緒になって修練を行っております。
  ご興味のある方、見学ご希望の方のご連絡お待ちしております!
お気軽に下記までお問い合わせ下さい!
 ■問い合わせ先はこちら!
-----------------------------------------------------------------------------