2025年6月24日 2回目の授業を行いました。
タブレットを活用しての授業 タブレットで内容の確認
次は、各班に分かれタブレットを見ながら、発表の練習 皆さん一生懸命でした。
結手 礼 大変上手に出来ていました。 中には足を閉じない方もいましたが・・・・・
着座・安座もきれいに出来ていました。中には安難しい生徒もいましたが皆さん頑張っていました。
突き10本・蹴り10本も大きな声で行っていました。
お互いに向かい合って合掌礼 内受突 大変上手でした。
上膊抜も上手に出来ていました。 次回の7月1日の発表が楽しみです。
この日は3・4時間目と5・6時間目を続けて行いました。各授業の最後に少林寺拳法の6つの特徴の中の「守主攻従」と「組手主体」について説明をさせていただきました。
授業を受けた生徒は、少林寺拳法は楽しいといっていました。
ケガをした生徒もいましたが、タブレットを見ながら一生懸命覚えようとしていました。タブレットの存在はすごいです。