関連団体での活動報告 | 仙台中央道院 | Page 2

関連団体での活動報告
Shorinji Kempo

10,000人寒げいこへ参加!

令和5年宮城県公立武道館協議会・仙台市武道館主催の、10,000人寒げいこ(少林寺拳法)に参加しました。厳寒とコロナ禍を吹き飛ばすほどの熱心で楽しい稽古が行われました。

 

仙台市武道館職員の皆さんが受付係をしてくださいました。

ランニング、ストレッチ、ラダーでウォーミングアップです。

開会行事です。

伊藤 仁 指導員の基本演練です。

ランク別に分かれての稽古です。和気あいあいと楽しそうです。

お疲れ様でした。

正拳士四段五名、准拳士初段三名合格!

先日東京で行われた特昇で、仙台中央道院所属の五名が正拳士四段に合格しました。

 

宗昴馬師家からの允可状授与です。 忙しい仕事とコロナ禍での受験だったので

喜びもひとしおの様子でした。

喜びの五名です。 今後の活躍が期待されます。

 

宮城県の昇格考試では、青葉道院所属の小学六年生三名が准拳士初段に合格しました。

道院の稽古に参加している東北大学の二名も合格し記念写真撮影です。

 

2022年少林寺拳法全国大会in OSAKA

11月19日(土)・20日(日)大阪市中央体育館で、一般財団法人 少林寺拳法連盟主催の

2022年少林寺拳法全国大会  in  OSAKAが開催されました。

宗 昴馬 連盟会長のご挨拶です。

女子一般初段二段の部に出場し、第三位優良賞を受賞した、仙台中央道院の根本佳拳士と宮城学院女子大学の鎌田祐衣拳士組です。

 

女子護身技法の部では、渡邉正尭拳士と渡邉茜里ご夫妻が出場し、第五位敢闘賞を受賞しました。

偶然にもプレゼンターは仙台南道院長の土佐久先生でした。先生からお祝いの言葉を頂いているようです。二人の満面の笑みです。

仙台中央道院の稽古に参加している東北大学の渡邉怜央拳士と後藤竜弥拳士、東北学院大学の芝田壮拳士と高橋飛翔拳士は、予選54組中ベスト12組に選ばれ決勝へとすすみましたが、あと一歩で入賞にはいたりませんでした。大阪府連の皆様、関係者の皆様有難うございました。