道院ブログ一覧

2023.04.06  仙台杜都道院
新入門!
新入門者も楽しんでます。昇級も近いですね。...
2023.03.31  宮城歌津道院
痛々しい達磨大師
当道院のご本尊達磨大師像ですが、鼻、目の上、額に痛々しいキズがあります。これは震災のときに受けたもので、それでも奇跡的に他の五具足と同様流されないですみました。...
2023.03.02  宮城大河原道院
宮城大河原道院通信.3
先日の大人の部の修練風景です。 道院長より縛法を教えていただいているところです。...
2023.02.21  仙台杜都道院
昇級試験
2023年1月15日塩竈道院専有道場を会場に、仙台杜都道院・塩竈道院の新春法会前に「昇級試験」を行いました。受験者は、少々緊張気味ですね。...
2023.02.16  宮城大河原道院
宮城大河原道院通信.2
少人数な宮城大河原道院ですが、子供たちは和気あいあい仲良く修練しています。 修練の合間も仲良く遊んでいました。 ...
2023.02.13  仙台杜都道院
稽古はじめ
2023年1月11日、仙台杜都道院始動...
2023.02.09  宮城大河原道院
宮城大河原道院通信.1
今回からタイトルを統一してみようと思います。(タイトルを思いつかないだけとも言う…)それはさて置き修練の一コマです。コツコツと修練する事で技が身に付いていくのか...
2023.01.29  宮城本吉道院
新春法会の様子〜宮城本吉道院〜
1月8日宮城本吉道院では気仙沼道院と合同で新春法会を行いました。練習した奉納演武も立派に発表することができました。保護者の皆さんが、いろいろと準備をしてくださっ...
2023.01.25  気仙沼道院
1月8日 新春法会開催 
1月8日、宮城本吉道院と合同で新春法会を開催しました。今年も一年、新しい気持ちで頑張りましょう。...
2023.01.17  宮城歌津道院
昇級できたよー!
...
2022.12.06  仙台杜都道院
技を楽しむ!
年少拳士が帰った後は、一般拳士だけで楽しみながら体力づくりですね。...
2022.11.06  宮城本吉道院
塩竈道院で講習会に参加
11月6日は本山少林寺公認教区講習会があり、塩竈道院に行ってきました。本山講師の濱崎哲也先生に色々とご指導いただき、大変勉強になりました。...
2022.11.06  気仙沼道院
本山少林寺公認教区講習会
令和4年11月6日、宮城塩竈道院で開催された本山少林寺公認教区講習会に参加しました。みんなで良い汗を流しました。...
2022.10.11  仙台杜都道院
最近、蹴りが高く!
修錬の成果ですね。膝が上がると蹴りが高くきれいに!...
2022.09.14  仙台杜都道院
絵本タイム
2018年5月14日の仙台杜都道院の修錬です。修錬の合間に絵本タイム。皆さん、聞き入ってますねー!読む方もハマりますね!!では、またね。...
2022.09.08  仙台杜都道院
のびのびと稽古!
年少拳士同士のだけでなく大人と稽古。思いっきり、のびのびと稽古できてますね!...
2022.04.10  宮城本吉道院
宮城本吉道院の一日
小さい兄弟たちも、サンドバックに興味を示しています。...
2022.04.10  気仙沼道院
ある日の修練風景
宮城本吉道院と合同の修練風景。  社先生は子守しながら指導。  休み時間にちょっかいを出してくる子供たち。 &...
2022.01.16  気仙沼道院
合同新春法会
気仙沼道院では、1月11日(火)に宮城本吉道院と一緒に新春法会を行いました。寒さが最も厳しいこの時期ですが、みんな元気に新しい年をを迎えることができました。...
2022.01.16  宮城本吉道院
宮城本吉道院 気仙沼道院 合同新春法会
1月11日、宮城本吉道院と気仙沼道院の合同新春法会を行いました。宮城本吉道院の子供達は、いつも修練の始まる30分以上前に来て「先生なんでもっと早く来ないの?」と...