道院ブログ一覧

2024.12.23  宮城大河原道院
宮城大河原道院通信.6
忘れたころに更新をする宮城大河原道院通信です。先日12/21(土)に修練でお借りしている道場の年末大掃除がありました。毎年恒例の大掃除ですが、大河原道院と雄飛館...
2024.12.04  宮城塩竈道院
青葉女子学園訪問
11月20日(水)、塩竈市保護司会と塩竈市更生保護女性会合同で青葉女子学園を訪問しました。青葉女子学園は、未成年女子の更生施設です。...
2024.11.30  宮城塩竈道院
少林寺拳法で介護
11月10日(日)開催の「少林寺拳法で介護教室」では、まず、何故少林寺拳法で介護なのかを講義し、実際に体験いただきました。「寝返り」、「抱き起こし」、「立ち上が...
2024.11.28  宮城塩竈道院
少林寺拳法で介護
11月16日(土)「介護教室」を開催しました。実際に在宅で介護を行なっている方の参加もありました。今後、役立てていただければ幸いです。...
2024.11.22  仙台杜都道院
腕十字
級拳士の技で、この「腕十字」が仕掛け技(攻撃を受けてからの反撃ではなく、自分から技をかける)です。...
2024.11.20  宮城塩竈道院
本山公認講習会.2
11月10日(日)塩竈道院専有道場で開催された「本山公認講習会」は、技術講習だけではなく4つのランクに分け講義も行われました。...
2024.11.17  宮城塩竈道院
本山公認講習会
『本山公認講習会』11月10日(日)塩竈道院専有道場を会場に『本山公認講習会』を開催しました。江原謙治本山教師をお迎えし、和やかな雰囲気で研修を終えました。参加...
2024.11.15  宮城塩竈道院
少林寺拳法で介護 教室
 ...
2024.11.07  宮城歌津道院
道院看板とユリの花
毎年、道院の看板の下にユリの花が何株か咲きます。石垣とコンクリートのすき間から生えてきています。よくぞこんなところからありがとう!と感謝の気持ちでいっぱいです。...
2024.11.05  仙台西道院
仙台西道院・達磨祭
11/2達磨祭を行いました。開祖と達磨大師との繋がりなどについて話しましたが、いつもより長い法話も静かに姿勢を崩さず一生懸命聞いてくれました。 次の日...
2024.09.06  宮城歌津道院
見守り隊員活動中!
地元小学校児童の見守り隊員になりました。自宅前で登校時と下校時に活動します。子ども達は集団で行動するようなので、見守り時間は短いです。車での送迎が多くこの日の見...
2024.07.20  古川道院
2024/07/№96
昇級合格証書授与1昇級合格証書授与2易筋行1易筋行2易筋行3易筋行4易筋行5易筋行6...
2024.03.15  仙台東道院
2024年 新春法会
新春法会の餅の代わりに紅白饅頭を食べて頑張ろう。2024年辰年、昇り龍に因んでパワーアップ。 ...
2024.02.27  宮城歌津道院
能登半島ボランティア行って来ました。
南三陸町社会福祉協議会主催、町が後援の3泊4日の活動を22日から25日に加藤道院長が参加して来ました。テレビで見る通り悲惨な状況で、写真撮影ははばかられます。男...
2023.12.27  宮城歌津道院
電柱看板つくりました
専有道場(自宅)前の県道の電柱に看板をつくりました。津波で家々が流され殺風景になったところにこの看板です。目立ちます。車がスピードを落としてまじまじ見てるような...
2023.12.21  宮城大河原道院
宮城大河原道院通信.5
先日、いつもお借りしている剣道場の大掃除でした。1年はあっという間だなぁ…と感じる瞬間です。来年も楽しく修練出来たらと思います。 ...
2023.07.13  宮城歌津道院
昇級試験勉強と思いきや・・
修練まえに御本尊に見守られて昇級試験の勉強か、えらい!と思いきや、学校の宿題でした。やっぱりな。...
2023.05.18  宮城塩竈道院
道院長研修一次
5月13(土)道院長研修の初日に、宮城県内道院長5名で大雁塔献花しました。また、翌日は開祖忌法要も執り行われ充実した研修会となりました。...
2023.05.18  仙台杜都道院
道院長研修一次
5月13日(土)~14日(日)に本山で開催された「道院長研修会」を受講しました。科目表改定の主旨・内容・実際の運用について学びました。今後の指導が楽しみです。...