青葉道院へ兼籍している東北高等学校少林寺拳法部員の卒業式が3月1日に行われました。
高校での卒業生を送る会です。
卒業生が道院で卒業の報告と感謝を伝えました。後輩が主座と打棒をつとめる鎮魂行です。
道院長の法話です。2009年(平21)に宮城県連盟の有志で嵩山少林寺を訪ね、百衣殿の壁画の前で記念写真を撮ったことを紹介して開祖が少林寺拳法と名付けた理由を話し、護身連胆・精神修養・健康増進の三徳を確認し合いました。
卒業生の挨拶です。今までの感謝と今後の抱負を力強く語ってくれました。
今日は最後の大仕事を手伝ったもらいました。3月26日~28日に岡山で開催される選抜大会の出場ゼッケンを渡してもらいました。全国選抜大会・インターハイ2位と5位の先輩達からの手渡しです。
卒業生の門出を祝い記念写真です。
お別れです。また来いよ~っ!
保護者の皆さん小学生1年生から12年間、そして高校生から3年間、少林寺拳法へのご理解と援助ありがとうございました。
今後のご健勝とご活躍をお祈りしております。
仙台中央道院拳士・青葉道院拳士・保護者一同