道院行事
Shorinji Kempo

道院行事とは

金剛禅総本山少林寺の行事

金剛禅総本山少林寺の行事とは、金剛禅を修行する門信徒一人一人が、行事を通じて開祖宗道臣先生の志に思いを馳せ、行としての少林寺拳法の意義を再確認し、「人として生きること」について理解を深めるために執り行われます。一年を通じて下記の行事が執り行われています。

入門式

道院に新たな仲間を迎える行事です。新入門者は門信徒と参列者の前に立ち、入門の決意を誓います。入門式において道院長より話される法話は、生涯続けていく金剛禅の修行において、最も大切な事柄になります。入門式は、金剛禅の修行をする門信徒にとって、一生に一度しかない大切な儀式で、この日を境に、「本当の強さ」と「生きることの意味」を日々考え、行動する人間へと変わっていく第一歩を踏み出します。

新春法会

新春法会(ほうえ)とは、そこに集う皆で新しい年を祝うとともに、金剛禅総本山少林寺の聖典である「教典」を一緒に唱和したり、門信徒代表による決意表明を行い、道院長の年頭法話を聴いて、心新たにして一年の第一歩を踏み出すための行事です。
あわせて、允可状や精勤賞の表彰状の授与も執り行なわれ、皆で祝福します。

開祖忌法要

初代師家・宗道臣(以下、開祖と言う)の命日である5月12日に、開祖の「志」に思いを馳せ、遺徳を偲び、その偉業を称えて感謝する行事です。そして、あらためて、開祖の志を自分の志として、自己完成への道と人づくりの道に精進することを心に誓う行事です。

達磨祭

達磨祭とは、達磨大師の命日とされている10月5日またはその前後に、祖師達磨大師を礼拝し、その遺徳を偲ぶとともに、そこに集う皆で「拳禅一如」の修行に一層精進することをお互いに誓い合う儀式です。

仙台西道院・青葉道院 合同夏合宿開催!

仙台西道院と青葉道院の小学生・中学生合同夏合宿を、㋈㏨(土).㏩(日)「蔵王少年自然の家」を会場に4年ぶりに行いました。コロナのために開催できなかったうっぷんを晴らすかのように、拳士たちの熱気あふれる合宿となりました。

【他団体とのであいの集い】

自然の家からの寝具の説明です。

 

【拳士達のアピールです。】

 

【稽古後の部内発表会】

仙台西道院の拳士と一緒に参加したお父さんが、仙台中央の佐藤芳邦先生からの誘いで稽古に参加し発表会で演技をしました。少林寺拳法初体験だったお父さんでしたが、お子さんに次いで入門することになりました。お父さん「ガンバ!」

 

【キャンドルサービスです。】

司会は、保護者の方の援助を受けながらも、拳士が担当しました。

入場と点火です。火の神から火をもらい、五つの誓いを声高らかに披露してくれました。

 

【各出しものです。】

「おおきなかぶ」です。

まだまだ続きます。

 

【わかれのつどい】です。

 

【集合写真と解散】

四年ぶりの夏合宿を楽しく終了出来ました。皆さんご覧いただき有難うございました。

送る会! 表彰紹介!

仙台市では今日が例年より十日早い桜の満開です。青葉道院では小学生と中学生の送る会を開きました。また、青葉道院へ兼籍している東北高校生が、全国高等学校少林寺拳法選抜大会自由組演武で4位入賞した報告会と、先の宮城県大会中学の部で優秀賞を受賞し、大和町長から奨励賞を受賞した、内海玲真君のお祝い会を開催しました。

【仙台市武道館入り口、梅田川ぞいの桜が満開です。】

 

【中学部へ進む4名です。】

 

【中学校から高校へ行っても少林寺拳法を続ける3名です。】

 

【全国選抜大会4位、木村京真拳士.佐藤聡太拳士4位の賞状と、内海玲真拳士の大和町奨励賞です。】

 

【集合写真です。令和5年度のスタートです。】

 

【仙台中央道院、青葉道院の拳士です。】